無印良品で、フレンチリネンのVネックセーターを買いました。

Tシャツに続きまたグレーを買ってしまいました(笑)
ただ、今回はわりと薄めのグレーです。
骨格ストレートのわたしにとって、麻は「避けたほうが良い素材」のため今まで避けてきましたが、あえて挑戦してみることにしました。
骨格ストレート
骨格診断をした際にいただいた資料によると、骨格ストレートにおすすめの素材は
綿、シルク、カシミヤ100%
デニム
逆に避けたほうが良い素材は
麻素材やシワ加工された素材
と書かれています。
決めつけることをやめてみる
確かに、以前手放したリネンの半袖シャツは、シワシワな感じが全く似合っていませんでした。
それを認識してからずっと麻素材の服は買う候補に入っていなかったのですが、ふとしたときに、
麻だからダメと決めつけず、シワっぽいものを選ばなければいいのではないか
と、頭ごなしに「麻は避けたほうが良い素材だから買わない」と決めることをやめてみようと思ったのです。
スポンサーリンク
考えを変えたら引き寄せた
頭ごなしに麻素材は似合わないから買わないと決めつけることをやめた状態でお店に入ってみると、このVネックセーターがパッと目につきました。

試着してみると・・・着心地がとてもいい!
麻特有のシャリ感が何とも言えないさわやかさ!
袖が少し長めなのもわたし好み♪
というわけで、鏡越しにこのセーターを着た自分を見た瞬間に購入を決めました。
考えを変えたから、このVネックセーターを引き寄せられたと思っています。
結果にこだわらなくてもいい
骨格診断をして自分の骨格を知り、似合う服・似合わない服を知ることは少ない服で着回すためには大切なプロセスだと思います。
ただ、その結果にこだわり過ぎる必要はありません。
実際にわたしはこだわり過ぎて麻素材の服をまるごと拒否していましたが、いったんその考えから自分を解放してあげたら素敵な出会いがありました。
ちょっとぐらいイレギュラーがあってもいいのです。
ワードローブには、着ていてわくわくする服ばかりが並べばいいのですから!